カテゴリー 全332件

Windows Script Host Laboratory

Windows Script Host Laboratory
ここまでできるんだと関心した…参考になりまくり。

2008-03-13 23:24:19
WSH

ke-tai.org

ke-tai.org
仕事用のブックマーク

2008-03-13 23:18:43
phone

なでしこコラム系サイト

日本語で10行プログラミング
仕事に役立つプログラミング入門
「なでしこ」の目的は「業務の効率化」だから、作者のクジラ飛行机さんの例題がメチャメチャ「よくある処理」を捕らえていると思う。
「なでしこ」がここまで広まったのは、目的がゲームやcgi系でなく、身近なオフィス処理だったからなのかもしれない。

2008-03-13 23:16:26
nako

ruby実行バッチファイル

ruby実行バッチファイル
素敵なアイデアだと思った。
Artonさんが邪道編で書いていた(気がしたけど)一度Rubyを覚えるとなんでもかんでもRubyでやろうとする。
自分も漏れなくその一部の人になっているorz

2008-03-13 23:08:55
ruby

Flex2,ActionScript3.0が優れている9の理由とAjaxとの差

Flex2,ActionScript3.0が優れている9の理由とAjaxとの差
しかし、このご時勢ECMAscriptの勢いは凄いな…

2008-03-13 23:05:05
js

各ブラウザのproxyサーバ情報を読み出して利用する

各ブラウザのproxyサーバ情報を読み出して利用する
codozineの記事、参考になりました。

2008-03-13 23:04:00
tool

DBAFを漫画化

ドラゴンボールAFを漫画化中!!
コマ割がちょっとアレだけど、かなり鳥山色がでていて普通に楽しめる。
元々脚本が海外の同人発らしいけど、漫画化することで結構読めるものになるんだなぁと思った。
今後、スーパーサイヤ人の量産や強さのインフラをどう切り抜けるかが楽しみ。

2008-03-13 23:01:02
img

ubuntuでwinsを使う場合

SambaでWindowsとUbuntuのファイル共有
上記だとwinsに設定はしていないが、一応sambaを使えば、WAN内のweindowsPCで擬似DNSっぽく設定できる。

2008-03-13 22:54:30
sever

ページのソースをjavascriptで取得

ただの、innerHTMLだとbody内しか取得できないので「document.documentElement.innerHTML」と記述するといける。

2008-03-13 22:52:04
js

Archive_Zipのインストール

通常のinstallだけだと、beta判は~とか言われるので「pear install -f Archive_Zip」でOK

2008-02-26 18:30:28
php

↓個人開発したアプリ↓