カテゴリー 全332件

HTAについて

HTAについて
まぁ、そのまま

2007-07-25 21:37:41
tool

Ajaxリファレンス

Ajaxを勉強しよう

2007-07-25 21:34:30
js

javascriptでインクルードチックなこと

ページ構築後の外部jsダイナミックロード用関数
なるほどね、目から鱗

2007-07-25 21:33:55
js

javascriptリファレンス

javascriptリファレンス
そのまま

2007-07-25 21:32:40
js

fromをjavascriptで色々

javaScript for CSS
まさにjavascript(Ajaxじゃなくて)って感じ。

2007-07-25 21:31:48
js

HTMLパーサー

HTMLパーサーを作ろう
rubyでhtmlパーサを作ってます。

2007-07-25 21:30:12
ruby

MySQLとsqliteの違い

・DB作成時にcreateせず、そのまま sqlite hoge.db で作成。
・fieldのデータ型を指定しなくてもよい!(これ便利だね)
・.tables でtable一覧が見れる。(showでもいけるかも)

尚、データサイズの制限は下記
・sqlite2.7.4以前 → 最大2GB
・sqlite2.7.4   → 最大2TB
・sqlite2.8    → 一行に格納できるデータは1Mバイト
・sqlite3     → BLOBサポートの為、一行制限はなし

ユーザー定義関数は255文字まで。

2007-07-25 21:16:28
db

sqliteメモ(1)

●テキストデータインポート
2.8以前だとTSVが標準インポート
copy $table_name from 'hoge.txt';
copy $table_name from 'hoge.txt' uging delimiters ',';

3.1以降だと標準区切り文字は「|」になるらしい。
.import 'hoge.txt' $table_name;

●テキストデータアウトプット(※ファイルがある場合は追加保存される)
.output 'out.txt';

●指定されたファイルに記述したコマンドを実行させる
.read 'create.sql';

2007-07-25 20:43:39
db

vrubyでのtips

vrubyでのtips
ツリービューでドラッグによる項目の移動
Ruby からゴミ箱を使う
とかいっぱい!助かる!

2007-07-25 14:01:32
ruby

Ruby/FAQ

Ruby/FAQ
結構いいことが書いてある。
ruby用のコンパイラコンパイラねえ?の項目が気になる…けど挫折したようなので、自分は絶対無理だなw

2007-07-25 14:00:13
ruby

↓個人開発したアプリ↓